おもしろまとめ – 豆知識

理由の豆知識

「羊かん」に「羊」という文字が使われている理由

理由:「羊かん」は、元々中国で羊の肉を煮込んで作ったスープだったもの。それを日本人がアレンジしてお菓子としたから 中国では、羊の入ったこのスープを「羊羹」(ようかん)と呼び、留学した僧侶が日本でも食べるために、羊のかわりに小豆や小麦粉などを入れ、その部分だけが砂糖をいれたお菓子となった・・・と複雑(笑)

自分のことを「ボク」と言う理由

理由:元々今で言う「下僕」、すなわち「召使い」という意味から。 奈良時代は「召使い」→江戸時代は「僕」と呼ぶとオシャレ→明治以降は、その流れでマネしただけ。
なぜ、江戸時代はオシャレとなったのか?
「自分はあなたに使われる程度の人間です」というような、自分のことをへりくだった表現がカッコイイと学者などのインテリ層でされたからなんですね。

ババ抜きでジョーカーを「ババ」と呼ぶ理由

理由:オリジナルのトランプのゲームの名前が、「オールドメイド(年をとったメイド)」なのをを日本語に訳して「おばあさん抜き」という名前からで呼ぶようになり、名前が「ババ抜き」に。 ジョーカーが「ババ」となったのは、明治以降なんですね。

「トランプ」と呼ぶようになった理由

外国では「プレイングカード」と言うのに・・・。
明治時代、ゲームの「トランプ!(切り札だ!)」という声がよく聞かれたため、それを聞いていた日本人が、その遊びのことを「トランプ」であると勘違いしたところから来ていると言う説があります。

「もみあげ」という名前の理由

理由:江戸時代のヘアスタイルの名称から。
江戸時代、耳の前にある髪を「揉んで上げる」というヘアスタイルが、ワイルドでいい!と流行!
「揉んで上げる」→「モミアゲ」と変化したんだとか。

お会計のとき「おあいそうをお願いします」と言う理由

理由:「愛想を持った接客を終わらせる」という意味の店側の業界用語がお客さんにまで広まって使われ続けているから 明治時代、店員同士が「お勘定を貰って」と言うと、失礼だろうということで、店員がお客さんに対して「愛想を持った接客を終わらせる」という業界用語で、「お勘定を貰って」の代わりに「お愛想を済ませて」と言うように。それを聞いたお客さんがマネしだして定着したんだって!

刑事を「デカ」と呼ぶ理由

理由:明治時代に「カクソデ」と呼ばれていたものが、犯罪者により文字をひっくり返され、更に略されて「デカ」と呼ばれるようになったから 犯罪者が仲間同士だけで通じるように、「カクソデ」の最初と最後の文字をひっくり返し、「デソクカ」と呼び、更に略して「デカ」と呼ぶように。
つまり・・・犯罪者が付けた業界用語だったんです。

キリンがキリンと呼ばれるの理由

理由:古代中国の皇帝の部下がアフリカにいた首の長い動物に無理矢理架空の動物の名前を付けたから。
元々麒麟は、胴体は「鹿」、足は「馬」、尻尾は「牛」、顔は「狼」という想像上の動物。
中国では良い政治が行われているときに「麒麟」が出現すると考えられていたため、皇帝の部下は皇帝をヨイショするために、首が長い「キリン」を、想像上の動物であった「麒麟」と勝手にして、中国に連れ帰りました。
それ以来、アフリカに棲む実在の動物も「キリン」と呼ぶように。

日本人・韓国人・中国人のみにしか「一重まぶた」がいない理由

理由:元々は二重まぶたでしたが、環境に適応するために一重まぶたになったという説。
シベリアに住んでいた人たちは寒さに適応するために進化。寒さから目を守るために、まぶたの脂肪を増やし、二重まぶたから一重まぶたに!その後、アジアに下りてきて、散らばったようですね。
一重は、寒さに強いんです!

血液型がA、B、Oといわれる2つの理由

一つは、血液にはA抗原とB抗原の2種類の抗原があり、そのどちらも持たない血液をドイツ語で「何も持たない」という意味の「ohne」(オーネ)とし、その頭文字をとった説。 もう一つは、両方の抗原を持たない「ゼロ」の意味を込めて「O」(オー)で表したという説。

優秀すぎて働けない理由

理由:「学歴や能力が高すぎる人の採用は控えたい」そんな企業も存在するから。
米国では専門用語で「オーバークオリファイド」(能力超過)という人事の用語があるそうで。
「会社の風格に合った人を採用をしないと、応募者が不満を募らせて、すぐに辞めてしまうだろう」と応募者の将来を考えて不採用になる事もあり得ます。だから入社試験に落ちたのは、あなたが能力がありすぎた証拠かもしれませんよ

マックシェイクが飲みにくい理由

理由:赤ちゃんが母乳を吸うスピードに合わせるため。
口にものを吸い込む時、最もおいしいと感じるスピード・・・それが、赤ちゃんが母乳を吸うスピードなんです!
マクドナルドのストローの直径は普通のものより太いのは、吸いにくくするため。
つまり・・・ゆっくりしか吸えなくする事で、母乳を吸うスピードに自然となるようになんですね。
スポンサードリンク